はじめに

交通事故に遭ってしまった――しかも、相手が明らかに悪いのに「自分は悪くない」と非を認めない…。
そんな理不尽な状況に直面すると、不安や怒りでどうしていいかわからなくなりますよね。

この記事では、交通事故で相手が非を認めない場合の対処法を、整骨院えんの視点からわかりやすく解説します。
治療のことだけでなく、保険会社とのやりとりや法的トラブルについても、安心できるサポートをご紹介します。


1. 相手が非を認めないのはよくあること

実は、交通事故の現場では加害者が自分の過失を否定するケースは少なくありません
理由は様々で、

  • 保険料が上がるのを避けたい
  • 自分に都合の良いように記憶している
  • 警察に責任を問われたくない

といった思惑があることも。

まずは落ち着いて、感情的にならず冷静に対応することが大切です。


2. 事故現場でやるべきこと【証拠を残す】

相手が非を認めない可能性があるなら、以下の証拠を残しましょう:

  • スマホで現場写真を撮る(車の位置、破損状況など)
  • ドライブレコーダーの映像を保存
  • 警察に通報し、事故証明を取得
  • 目撃者がいれば連絡先を聞いておく

これらの証拠は、後に保険会社や弁護士との交渉、過失割合の判断において非常に有効になります。


3. 警察の「実況見分」は必ず受ける

事故現場での実況見分(じっきょうけんぶん)は、事故の状況を警察が記録する重要な作業です。
相手が「自分は悪くない」と主張していても、警察の記録に事実を残すことで客観的な証拠になります


4. 保険会社との交渉は弁護士に任せるのがベスト

相手が非を認めず、保険会社も納得できる対応をしてくれない場合、専門の弁護士に相談するのが賢明です。
弁護士だったら誰でもいいというのは危険な考えで、あくまで交通事故に関する専門性が高い弁護士の先生に依頼するのがマストです。
もし仮に交通事故に精通していない弁護士にあたってしまった場合は、相手保険会社よりの対応をしてしまうことも有り得ますので、ここはしっかりと頭に入れておいて下さい。

整骨院えんでは、交通事故専門の弁護士事務所と提携しているため、法的なサポートも安心してお任せいただけます。
「保険会社から不当なことを言われている」「過失割合に納得がいかない」など、どんな小さなことでもご相談ください。


5. ケガの治療は早めに!証拠にもなります

事故後すぐは痛みがなくても、数日後にむちうち症状が出てくることが非常に多いです。
「痛みが軽いから」と放置せず、できるだけ早く医療機関や整骨院を受診しましょう。

当院では、整形外科と提携しており、整形外科の診断を受けたうえで整骨院での施術を進めることができます。
これは、保険会社に対して「正当な治療が必要」という証明にもなり、非常に有利です。


まとめ:相手が非を認めなくても、あなたを守る手段はあります

交通事故で相手が非を認めないと、精神的にも大きなストレスになります。
しかし、冷静に対応し、証拠をしっかりと残し、専門家に相談することで、あなたの正当な権利を守ることができます。


お困りの方は整骨院えんへご相談ください

諫早市の整骨院えんでは、交通事故によるお怪我の治療を自賠責保険や任意保険を利用して無料で受けることができます。
通常諫早では、整骨院の通院にNGを出す病院が多いですが、当院では整骨院への通院を認めてくれる整形外科をご紹介できます。
また、交通事故専門の弁護士事務所とも提携しておりますので、あらゆる保険会社のトラブルにも対応できます。
整形外科でのトラブル、保険会社とのトラブル等御座いましたら、必ずお役に立てますので、お気軽にご相談下さい。

長崎県諫早市小船越町1090-9
交通事故むち打ち専門整骨院
整骨院えん
📞0957-47-5695
♦整形外科紹介可能♦
♦弁護士事務所と提携♦