主婦の方の休業損害について
「休業損害」とは、交通事故などの被害に遭ってケガをし痛みや治療のためにいつも通り働くことができずに収入を失ってしまったことによる損害のことをいいます。 主婦の場合、家事労働により報酬を受けているわけではありませんが、家事 […]
交通事故治療での通院間隔について
よく患者様から「交通事故治療はどのぐらいの間隔で通えばいいですか?」という質問を受けますのでお答えしていきたいと思います。 交通事故での治療は患者様の自己負担はなく治療できます。通えるのであれば続けて通った方が効率よく治 […]
横断歩道における歩行者等の優先
長崎県では道幅が狭い場所も多く、信号機のない交差点も多いです。 さらには高齢化により車を使わない方も増えてきています。 そんな中で横断歩道がないからと交差点で速度を落とさずに進んでいく車は残念ながら多いです。 歩行者が渡 […]
弁護士と提携してます
『昔の交通事故の古傷が割と頻繁に痛む…』『昔事故して怪我したけど整形外科に通ってたけど全然治らなかった…』『以前交通事故で怪我したけど保険会社が対応悪くて早く切られた…』 このような経験をされた方がが本当に非常に多くいら […]
長崎県内の交通事故多発交差点
令和3年に諫早市内では3か所『貝津交差点』『小船越交差点』『永昌町交差点』が事故多発交差点となっています。 過去5年間諫早では、『鷲崎交差点』『久山バス停先交差点』でも事故が多いことがわかっています。 『貝津交差点 […]
同乗者がいる場合の事故は?
◆交通事故に巻き込まれてしまった場合 《停止時に追突された》等の当事者が事故の完全な被害者である場合、車の乗っていた同乗者全員が自賠責保険による保証を受けることができます。 自賠責保険では、交通事故による治療費、交通費、 […]
任意保険の中身ってそもそも正直よくわかってない・・・・・って人へ。
一般的に↑このようなイメージ↑です。 【対人賠償とは】 ⇒自動車事故によって他人を死傷させ、法律上の損害賠償責任を負った場合に、自賠責保険で支払われる限度額を超える損害賠償額に対して保険金が支払われる保険であり、自賠責保 […]
青切符と赤切符ってなに??の違い。
刑事罰・刑事処分があるか否か? 行政処分だけか否か? 起訴されるか否か? 裁判になるか否か? 前科が付いちゃうか否か? 反則金か罰金か? 非常にわかりにくいですね。 でも上記は結局同じ事を言ってます。 そして実は赤と青で […]